【6月見学会】ゆいま~る厚沢部

新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、見学者・視察者の皆さん、
入居者の皆さんの健康・安全面を第一に考えまして、見学・視察は
お断りさせていただいております。
今後の予定については、状況を踏まえてご案内をしてまいりますので
よろしくお願いいたします。
※ただし、入居相談等の個別のご見学につきましては要相談とさせて
 いただきますので、先ずはご連絡をお願いいたします。
詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767

ゆいま~る中沢の魅力

はじめまして。
新人スタッフのIです。

ゆいま~る中沢に入社してはや1ヶ月。
ブログ初投稿です。

今回は、ゆいま~る中沢のここが素敵!ここいいね!をご紹介したいと思います。

まず1つ目は、居住者の方とスタッフの心の距離が近いこと。

「いってきます。」
「いってらっしゃい」

「おかえりなさい」
「ただいま」

ここフロントではそんな何気ない会話が毎日交わされています。

居住者の方とスタッフがお互いに適度な距離の関係を保ちながらも、温かいスープの冷めない距離の関係性を築けているのは素敵だな、と思います。

~少し疲れた時に心をホッとさせてくれる居住者Tさんの造花生け花

 

2つ目は、各フロアの広くて長い廊下。

~写真は居住者用廊下

天気の良い日はとても気持ちの良い風が通り抜けます。

この長くて広い内廊下を運動のために歩いている居住者の方もいらっしゃいます。

室内に居ながらにして外の風を感じながら軽くウオーキングできる環境はとてもいいですね。

そして、最後の3つ目は、食堂。

併設されているゆいま~る食堂は、地域や一般の方々も気軽に利用できる食堂です。

メニューにはラーメンや親子丼なんかもありますよ。

~毎日の献立の他にも豊富なメニューがそろっています

居住者用の朝昼夕の食事は、美味しいうえに栄養価もきちんと考えられた献立となっています。

居住者の方の中にはゆいま~る食堂の食事を3食食べていたら、高血圧が正常になったよ!なんて方もいるそうです。

食事は毎日のことなので、健康に美味しく、が理想ですよね。

以上、今回はゆいま~る中沢のここが素敵・いいね!ポイントを3つご紹介しました。

まだまだゆいま~る中沢、魅力がたくさんあります。

ぜひご見学の際に見つけてみてくださいね。

■見学お申込み・お問い合わせ

東京都多摩市中沢2-5-3 ゆいま~る中沢

0800-800-7037

 

ジャーマンアイリス

ゆいま~る大曽根では、一般住民やゆいま~るの居住者の方々が
それぞれの花を交換したり、お互いに手伝い合ったりして、花壇を
手入れされています。

またご自分の部屋のベランダで、植物を育てておられる方も何名か
いらっしゃいます。

本日はご自分の部屋で見事に咲いた「ジャーマンアイリス」の
大輪を見ていただこうと思います。

 

アイリアイリスの仲間ですが、ツートンカラーで大きな花が咲きます。一番上の花は
終わってしまいましたが、
愛情をもって育てておられるのがよくわかりますね!
また、こちらのシクラメンは、居住者から頂きました。
一旦花が全部終わったのですが、また咲きだして
私たちを楽しませてくれました。5月9日になってもこの通り。↓

コロナ禍の中、花のある生活は心を和ませてくれます。
花が終わっても大切に育てて、今年の冬にまた咲いてくれるのを
願っています。

 

ゆいま~る聖ヶ丘食堂 5月16日(日)~5月22日(土)の献立表

ゆいま~る聖ヶ丘食堂よりお知らせです。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、お席の数を減らしております。

1テーブル2名様まで、1時間以内のご利用とさせていただいております。

お客様には、大変ご迷惑をおかけしておりますが、

何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

お弁当・おかずのテイクアウトも承っております。

是非ご利用ください。

 

おや、楽しそうな雰囲気…

 

楽しそうな笑い声。なになに?

 

真剣なお二人…

なるほど、モンキーバランスゲームですね!

あーっ!!

あら、まあ!

素敵な笑い声響く日曜日でした~!!

名古屋市の新型コロナワクチン接種、高齢者住宅「ゆいま~る神南」居住者のお申し込みやお問い合わせに対して

5月12日より、愛知県でも緊急事態宣言が発出されました。

行動変容を求められ、これまで以上に自粛し、気をつけねばなりません。
早くコロナワクチンの接種が広がり、感染がおさまることを願うばかりです。
特に高齢者には、緊張や不安のある生活が続きます。

名古屋のサービス付き高齢者向け住宅「ゆいま~る神南」でも、居住者のワクチン接種は大きな課題です。

名古屋市発のワクチン接種情報は、区報に掲載されます。ゆいま~る神南は名古屋市港区。でも港区以外の近隣の区でも接種が受けられるので、ハウス長が港区はもちろん、近隣の区報の情報を居住者に伝えたり、ワクチン接種の申し込み方法についての問い合わせに対応したり、しています。

テレビでは、「どうやって申し込んだらいいかわからない」「なかなか電話がつながらない」「申し込むのが大変」などなど、連日高齢者の声が報道されていますね。
とくに一人暮らしの方は、なかなかワクチン接種に申し込めない状況が続くと、どれだけ不安なことでしょう。

ゆいま~る神南にいると、なかなか順番が回ってこないことも居住者同士で情報交換できますし、生活コーディネーターに相談もできるので、気持ちのうえで少し安心できるようです。

 


【見学・相談関連情報はこちらです】
*感染防止に配慮した個別の見学・相談を行っています
*個別の見学に毎日ご対応しています
*オンライン相談・見学に対応しています

ご相談・ご見学の問合せ/申込み先

ゆいま~る入居相談室
フリーダイヤル:0120-812-560(電話受付時間は10:00~17:00です)

■「ゆいま~る神南」紹介ページはこちらです


LINEでもお役立ち情報をお送りしています


友だち登録」もお待ちしています。
くわしくは、以下のリンクをご覧ください。
LINE公式アカウント「ゆいま~るシリーズ」と友だちになろう!

以下のボタンを押すと、LINEの友だちに「高齢者住宅 ゆいま~るシリーズ」を追加できます。

神南近くの「グリーンスポーツクラブ」がリニューアルオープン!

ゆいま~る神南から歩いて1分の「グリーンスポーツクラブ」が4月10日に大きくリニューアルオープンしました。健康増進のためにも、ゆいま~る神南の居住者も利用しやすいので、見学させていただきました。

広々としたトレーニングフロア(2階)

新しくなったポイントを3つご紹介します。
まず1つ目は、
動的ストレッチマシン!「今回、腰痛改善や肩こり改善につながるストレッチマシンを新規導入しました。」と案内をしていただいた支配人の川中さん。特に高齢者の方には体をほぐすことが一番と、一押しです。

左から、「ショルダーウイング 」
肩甲骨・肩関節・脊髄を動かし、肩がすっきりと軽くなる!
中央、「ペックオープン」
胸郭を開いて胸のストレッチ。横隔膜を動かし、呼吸が深くなる!
右、「ヒップジョイント180 」
骨盤を立て股関節・胸部にストレッチをかける。股関節を動かして足がすっきり、むくみもとれる!

この3つをちょっとだけ体験させていただきました。最初はとてもきついですが、続けていくうちに徐々に動く範囲が大きくなり、少しやっただけで肩がすごく軽く感じるようになりました。個人の感想ですが、この3マシンだけでも価値ありです。
身体の状態やトレーニング目的に合わせてインストラクターが優しく指導していただけます。高齢者の方には、自分の身体の状態に合わせたストレッチから始めるのが基本とのことです。

2つ目は、AI栄養管理士〈オーダーメイドサプリメントサーバー〉
ご自身のトレーニング目標や身長・体重などの情報を機械に入力しますと、自動分析してその場でオーダーメイドのサプリメントを提供してくれます。その日のコンデションに合わせて配合されたサプリメントは飲みやすいのが特徴とのこと。ジムで導入されたのは日本初だそうです。

オーダーメイドサプリメントサーバー GRANDE

そして3つ目は、女性にうれしいセルフエステです。
人目を気にせず個室で、気になる部分を好きなだけ自分で施術できます。
初めてでも施術用動画があるので安心して受けられます。女性限定です。

セルフエステルーム

新しく導入されたサービスをはじめ、それ以外にもストレッチコーナーや筋トレマシン、ランニング・サイクルマシンなど、広い空間に最新のマシンが数多く配置されています。マシンとマシンの距離や消毒、感染対策に配慮され、安心ができる設備です。どれもやってみたいものばかりです。

出入り口では、次亜塩素酸シャワー、体温チェック、手の消毒

フロント

会員になれば、トレーニングの後のお風呂にサウナ、お風呂だけでも利用OK。ボディケア、栄養管理、エステとエイジングケアを気にする方には、見逃す手はないでしょう!
うれしい「お試し1日体験」もあり、まずはお試しですね!
支配人の川中さんからは、「新導入のマシンをはじめ、日本初導入のAI管理栄養士【GRANDE】の栄養管理までしっかりサポートできるようになりました」とリニューアルオープンの意気込みを熱く語られました。
是非この機会に、入会を検討してみては!?
そんなスポーツジムがこんなに近いところに、こちらもゆいま~る神南の頼もしい存在です。

グリーンスポーツクラブ  (ホームページ)https://green-sc.jp/
(コース料金)
・ ジム:月会費 7,150円
・ エステ:月会費 9,900円
・ ジム・エステ:月会費 11,000円
(営業時間)
・ 平日・土曜日:6:00~24:00
・ (ジムは6:00~24:00、エステは9:00~21:00)
・ 日曜日・祝日:6:00~19:00
・ 定休日 毎週水曜日  お盆・年末年始
お問合せは、052-613-7066

「自由に暮らしたい」「安心して暮らしたい」と考える高齢者にお届けしたい

ゆいま~る神南 フロント

「ゆいま~る」の入居相談室では、お元気で自由に暮らせる高齢者住宅への住み替えを考える方たちを対象に、定期的にセミナーやイベントを開催しています。
でも、今はそれもできません。
新型コロナウィルス感染拡大で、愛知県にも緊急事態宣言が発出されたからです。

とても残念です。

私たちはゆいま~るのように自分らしく自由に暮らせる住まいを望む方、お考えの方に、ゆいま~るの情報をお届けしたい、お目にかかりたい、といつも思っています。
でも、今はそれがかなわず、残念でなりません。

ゆいま~る神南では、お元気な方々がそれぞれ自由に暮らしています。
でも、ちょっと不安なことがあったり、何か聞きたいことがあったりしたら、生活コーディネーターがどんな些細なことでもご相談に乗ります。
コロナ禍でも孤立することがありません。

もしもそういうお暮らしにご興味がおありならば、どうぞゆいま~る入居相談室にお電話をください。
こんな状況下でなかなか接点が持ちにくい昨今ですが、ご連絡をお待ちしております。

 


【見学・相談関連情報はこちらです】
*感染防止に配慮した個別の見学・相談を行っています
*個別の見学に毎日ご対応しています
*オンライン相談・見学に対応しています

ご相談・ご見学の問合せ/申込み先

ゆいま~る入居相談室
フリーダイヤル:0120-812-560(電話受付時間は10:00~17:00です)

■「ゆいま~る神南」紹介ページはこちらです


LINEでもお役立ち情報をお送りしています


友だち登録」もお待ちしています。
くわしくは、以下のリンクをご覧ください。
LINE公式アカウント「ゆいま~るシリーズ」と友だちになろう!

以下のボタンを押すと、LINEの友だちに「高齢者住宅 ゆいま~るシリーズ」を追加できます。

2021年5月見学会 ゆいま~る聖ヶ丘

2021年5月見学会の対応について】
新型コロナウイルス感染拡大防止策に鑑み、見学者の皆さま、入居者の皆さまの健康・安全面を第一に考えまして、5月の見学会は個別での対応とさせていただきます。事前にご予約の上、お越しください。
詳しいことは、下記までお問い合わせください。
 【セミナー情報】
4月に続き、5月も中止になりました。
認知症カフェ<だんだん>
地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、色々なゲストを
お招きし、ミニ講演会の開催の他、意見交換、相談事など
「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェです。
介護をしている方、認知症に関心のある方、どなたでもご参加ください。
(毎月第3土曜日開催)
************************************************
■お申込み・お問合せ・資料請求
0120-639-655
多摩市聖ヶ丘2-22-4
************************************************

ゆいま~るカフェ「だんだん」のお知らせ~5月号~

毎月第3土曜日に、ゆいま~る聖ヶ丘にて、
認知症カフェ「だんだん」を開催しています。

地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、

毎回多方面のゲストをお招きしてのミニ講演会の他、

参加者同士での意見交換、相談事など

「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェになっております。

介護をしている方、認知症に関心のある方など、

どなたでもご参加いただけます。

また、聖ヶ丘スタッフの野中は「認知症ケア専門士」です。

ご相談などありましたら、お気軽にご相談ください。

過去の講演実績はこちら

****************************************************

<5月開催中止のお知らせ>

新型コロナウイルスの感染拡大防止策に鑑み

4月同様、5月の開催も中止とさせていただきます。

参加を楽しみにされていた皆さまにおかれましては、大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。

次回の開催が決まりましたらご連絡いたします。

◆日程:毎月第3土曜日

◆時間:午前10:30~12:00
◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室
◆参加費:200円

※開催日の3日前までに予約をお願いします。