高尾梅郷梅見学

今年も梅見学に行きました。

高尾梅郷の木下沢梅林は、ちょうど見頃でした。

気温も暖かく、ゆっくり見学する事ができました。

今回初めて参加した利用者Aさんは、一面に咲いた梅を見て、大興奮していらっしゃいました。

梅林内でおやつも食べました。

綺麗な景色を見ながら美味しいおやつを食べ、皆さん「帰りたくないわ~」と仰っていました。

「ゆいま~る都留 友の会」第3回は5/20(月)本社(新宿)で開催

ゆいま~る都留への入居を決定された方々を中心に、今後の暮らしを共に考える「ゆいま~る都留 友の会」を開催しています。第3回は5月20日です。事前にご予約ください。

「ゆいま~る都留 友の会」第3回
■日時:2019年5月20日(月)13:30~15:00
◆場所:株式会社コミュニティネット
〒163-0725 東京都新宿区西新宿2-7-1
小田急第一生命ビル25階
◆お問合せ・お申込み:ゆいま~る都留 入居相談室
電話:0120-711-227

拝島、開花しました!!


~食堂テラスから見た、桜~

ゆいま~る拝島での話題は、桜で持ちきり。
暖かくなって、毎日玉川上水沿いを散歩する方。
花見のイベントを心待ちにしている方。
年末年始から、桜をまってるわ~という方もいました。

日当たりによって開花状況は異なりますが、
皆さんもぜひ、ゆいま~る拝島へ花見にいらしてください。


~ハウス前の花も咲き始めました~

さて、今年の満開はいつになることやら・・・
(2018年は4月5日が満開でした)

~満開時の桜の様子~

季節の行事~3月ひな祭り~

ゆいま~る中沢のグループハウス(住宅型有料老人ホーム)では、
居住者の皆さんと季節の行事を楽しんでいます。

今月はひな祭り。

居住者の手作りひな人形も素敵です ↓

作った方は94歳!とても手先が器用です!!

 

そして、ひな祭りランチ ↓

彩りがきれいで目でも美味しい食べても美味しいランチでした。

お弁当付き見学会を開催しました

3月19日火曜日、「ゆいま~る神南」でお弁当つきの見学会をおこないました。
7組9名の方が参加された今回の見学会は、モデルルームに加え、最上階(14階)のお部屋を見学いただき、その後フロントにて参加者・スタッフ交えてお弁当をいただきながら、自由にお話いただきました。

フロントを出た1階の渡り廊下。北側には広い駐車場・南側には道路がある為、まわりにマンションが建っていても圧迫感がないのが魅力のひとつ。

14階のエレベーターホールから外の景色を眺める皆さん。この日はあいにくの曇り空でしたが、お天気の日には名古屋港の観覧車(夏には花火も観えます!)や、御岳山を眺めることができます。

フロントに戻ってみなさんでランチ。(お弁当は『八百彦』さんの日替わり弁当)
皆さんに見学をしてみての感想を伺いました。
「建物自体が明るい感じでよかったです」
「港区にはあまり来たことがなかったけど、意外と便利なところですね」
などなど、居室だけでなく、建物のこと・周辺環境についても高評価をいただきました。

お部屋のタイプはどちらがお好みですか?という質問には皆さんそれぞれのご意見が。
「Sタイプは新築のマンションみたい」
「Jタイプは和室があるので落ち着くし、家賃もお手頃なのが魅力よね」という本音もチラリ。ランチをしながら気軽におしゃべりをして、率直なご意見をいただきました。

11時~14時までの短い時間でしたが、楽しい見学会となりました。

「ゆいま~る食堂」新メニューのご紹介

2月から毎週土曜日に麺類のメニューが増えました。

第1・第3土曜日は「味噌ラーメン」「醤油ラーメン」

第2・第4土曜日は「五目あんかけ焼きそば」です。

 

特に「五目あんかけ焼きそば」は好評で、

3月16 日からは日曜日も食べられるようになりました。

具沢山で、人参・白菜・青梗菜・筍・椎茸・エビ・イカ・豚肉と

8種類の具が入りボリューム満天です♪

彩りも良く、癖になりそうな美味しさです。

遅く行くと売り切れる事もありますので、

麺類目当ての方は早めのご来店が確実かと思います。

厨房は女性3人とベテランの男性スタッフの計4人で

毎日美味しい料理を作っています。

他にも日替わり定食などメニューも有りますので、

是非お気軽にお立ち寄り下さい。

第2回ゆいま~る都留友の会を3月20日に開催いたしました

3月20日(水)13:30より第2回ゆいま~る都留友の会を㈱コミュニティネット本社(新宿)にて開催いたしました。

ゆいま~る都留に入居を考えていらっしゃる方やご興味を持たれている方が集まって今回も活発な意見交換が行われました。

また今回は、交流センター内で食堂の運営と㈱コミュニティネットと協力してゆいま~る都留の運営を行う「社会福祉法人あすなろの会 みとおし」の加藤さんより、ゆいま~る都留周辺の環境について、食堂やゆいま~る都留の運営への思いが語られました。

今後も隔月ごとにゆいま~る都留友の会を開催いたします。第3回は5月20日(月)13:30からとなります。ゆいま~る都留にご興味がある方は是非ご参加ください。

森の茶屋のひととき

3月上旬、多摩平の森の病院の開院当初から実施されている
認知症医療相談カフェ「森の茶屋」に居住者数名と行ってきました。
その日は雨でしたが、歩いて100歩もかからない距離なので無理なく伺えました!
初参加のKさんは「おしゃべりがしたい。どこかない?特技はおしゃべりなの」と、
Mさんは「以前から来てみたかった。都合がつかなくて」ということでお誘いしました。
到着すると「傘さしてどこに行くのかしら?って窓からみていたのよ、
来てくれてうれしい」とカフェ担当の看護師さん。

すでに地域の人が数名いらしてゆいま~る居住者も仲間に入れていただきました。
一人一人ちがうカップでコーヒーをいただき、おまけに白い恋人付。
素敵なカップでコーヒーをのみながらおしゃべり。女性にとって最高の時間! 

テーブルにはお手玉、クリスマスローズの花、富士山のロボットがあり、話が弾みます。
さっそくみんなでお手玉を取り「2個しかできない。
何個でもできる人っているけど
どうして?」とKさんとYさん。
「富士山の頂上が欠けているから3776mないわね?」とMさん。

そんな中、地域の人から【熟年川柳】40句書かれたものをいただきました。
どの句も楽しく読めます。
ゆいま~るのみなさんは【齢をとり美人薄命嘘と知る】がお気に入り。
「本当のことを言っているわね~」とYさんは笑いが止まりません。

あっという間の1時間半でしたが地域の人たちと自然に交流ができたこと、
自由な雰囲気の中で普段の生活の様子を気兼ねなくお話ができたことで楽しかったと
感想を頂きました。

来月もまた楽しいおしゃべり会になりそうです。

 

 

 

 

☆手作りバースデーカード☆

居住者に向けて、押し花の手作りバースデーカードをプレゼントしています。同じカードは一つもなく、居住者一人ひとりを想い、心を込めてカードを作っています。

ゆいま~る周辺の草花、居住者がフロントに飾ってくださった生け花を利用したもの、スタッフ自宅の庭の花、たくさんの押し花を作りました。

居住者の皆様からもカードを見て「元気が出たわ」と言ってくださったり、額に入れてインテリアとして飾ってくださった居住者もいました。


また、新年度に向けて只今新しいデザインを考案中です。スタッフ一同オリジナルカードでお祝いしたいと思っています。