「ゆいま~る那須の梅とさくら」

(上は食堂前庭園の「さくらんぼ」の木)

去年のさくらんぼは、おいしくい頂きました。

また今年も、さくらんぼの時期がくるのが楽しみです。

 

(食堂前庭園の「梅」の木)

咲いてきた梅の花をみながらの食事

いつのまにか 毎回、どのくらい咲いたかなぁ~と見てしまう。

気になる木!

一緒に食事をしている入居者とチェックするのが日課です。

 

(A棟101居室前の「さくら」の木)

ここの桜の木は、半分早く咲き、半分は遅く咲く不思議な桜!

今年も、満開の桜が待ち遠しい。

やっと少し咲いてきました。

 

 (A棟中庭の「梅」の木)

A棟の中心でかわいい花を咲かせ、背も低い木で

とても可愛らしいです。

これから、ゆいま~る那須の新緑は格別の輝きをもたらしてくれます。

自然な環境での暮らしにご興味がある方は、これから見学など、良い季節だと思います。

是非 お越しください。。

3月度 おやつ作り

おやつづくりです。

ひなまつりは過ぎてしまいましたが
本日は「姫巻き」を作ります。
せっせといちごのヘタを切って下さるKさんとTさん。
生地を混ぜる準備もすぐに終わり、それをどんどん焼いていきます。
細長く生地を伸ばすのは、なかなか難しく
「難しいな~」「うまくいかへんな~」
とスタッフとお話しされながら1人2枚ずつ焼きます。
その間に、各自であんこを丸めていきます。
焼けた生地といちごをスタッフが配り、
あんこに生地を巻いて、いちごを乗せて完成です。
そうです!
お雛様の形になるので「姫巻き」です。
みなさん「かわいいね」と惜しまれ?ながらも
あっという間に召し上がられました。
新しく利用され、初めてのおやつ作りを経験されたKさんも
こんなに嬉しそうな笑顔でした。

ひな祭り

 

毎年、恒例のひな祭り行事が3月3日に行われました。

ひな祭りは女性の節句ということで、今回のテーマは、

「いつまでも美しく、女性であること」を意識して頂くことです。

ということでメイクをして頂きました。

まずは、本日のお内裏様はNさんです。美女を前にニッコリ。

メイクは手慣れたTさんです。

Kさんも今から変身します。

Hさんはスタッフにメイクしてもらいました。

「僕をきれいにしてください。」とスタッフ。

こんな仕上がりになりました。

ウッ~気持ち悪い。

スタッフから口紅を塗られうっとりのHさん

どお?きれいでしょ。とKさん

色気より眠気のSさん。

本日大活躍の花菜Nお内裏様と花菜Hお雛様。

花菜の男女最年長の花菜Nお内裏様と花菜Yお雛様です。

Nさんも変身中です。

お花を持ってハイポーズ。

 

メイクをすると皆さん普段に増して活き活きしているように思えました。

いつもの日常に変化をつけて、ちょっとした刺激を楽しんで頂くことの

大切さを感じたひな祭りでした。

 

待ちに待った春!

少しずつ気温が上がりだし、春の到来を感じる今日この頃。

除雪で積み上げられ、ハウスの壁の半分以上の高さまで溜まっていた雪も

ほとんど残っていません。

白く覆われていた向かいのパークゴルフ場もスッカリ雪解けが進み

17日には今年度のオープンを迎え、たくさんの愛好者がさっそくプレイ

を楽しんでいました。

先日までは殆ど毎日鉛色だった空も、このように青空の日が多くなってきました。

天気が良いと気分も上がりますね!

↑ご覧のとおり他には何も芽吹いていませんが、裏庭に一株だけ

花が咲いているのを発見!自然の力強さに思わずシャッターを切りました。

植物に疎くて何の花か解らずにいると、写真撮影の様子を見ていた居住者の

Kさんが「キレイな福寿草だな~!」

と教えて下さいました。

 

こうした自然の息吹を、居住者と一緒に感じることができるハウス環境は

本当に有難く、私達の自慢でもあります。

やっぱり春は良いですね~♪

 

本格的な春が来たら、居住者の皆さんをお誘いして

お花見などに繰り出したいと思います。

 

 

ソーネおおぞね1周年に参加しました

先日、ゆいま~る大曽根のお隣ソーネおおぞねさんが、オープン1周年を迎え記念イベントが開催されました。
ゆいま~る大曽根の居住者もランチ会に参加されとても楽しそうでした♪♪
恒例のチンドン屋や和太鼓が会を盛り上げ大盛況でした。

ソーネおおぞねでは、パン、野菜、日用品、手作り雑貨などの販売と、
カフェ、イベントホール、相談室などが併設されており、カフェは朝6時30分から営業、美味しいパンがセットになったモーニングがいただけます。
またランチ、ディナータイムも営業おり、食材にこだわったメニューが充実しています。(火曜定休日)
ゆいま~る大曽根の居住者はもちろん、地域の方々の憩いの場となっています。
お昼時には小さな子供を連れたお母さんたちが、楽しそうにランチをする姿も見られます。
一度覗いてみてはいかがですか!?

ゆいま~る大曽根では随時モデルルームのご案内もしています。
是非お立ち寄りください。

今後も地域の方々と共に大曽根を盛り上げていけたらと思います。

たこ焼きパーティー再び

利用者の皆さんのリクエストにより、再びたこ焼きパーティーを開催しました。

今回は2台のたこ焼き機を使い、フル稼働で作っていきました。

アツアツで美味しいたこ焼きに、皆さんドンドンお代わりをされ、作るスタッフも必死な程でした。

「お代わりをしすぎて何個食べたか分からなくなったわ~。20個ぐらいは食べたかしら?お腹がいっぱいで夕飯が食べられないわ~」と利用者Hさん。

今回も大好評だったたこ焼きパーティー。来月もまたお願いねと言われるぐらい喜んでいただけました。

ゆいま~る都留 初めての会開催

ゆいま~る都留や都留市の取り組み、住まう方が参加して進めるコミュティづくりにご関心がある方向けに「ゆいま~る都留 初めての会」を下記の日程で開催いたします。是非ご参加ください。

「ゆいま~る都留 初めての会」
■日時:2019年5月20日(月)11:00~12:00                                                                  2019年7月19日(金)11:00~12:00

◆場所:株式会社コミュニティネット
〒163-0725 東京都新宿区西新宿2-7-1
小田急第一生命ビル25階
◆お問合せ・お申込み:ゆいま~る都留 入居相談室
電話:0120-711-227

ゆいま~る中沢に春が来た

ゆいま~る中沢に春が来た

ゆいま~る中沢の屋上庭園。居住者が植えてくださった色とりどりのお花が咲いています。皆さんの憩いの場になっています。

居住者から寄贈されたチューリップは、秋に皆さんと植えました。寒い冬を越えて、こんなに可愛く咲きました。

左奥の建物は、東京都保健医療公社 多摩南部地域病院(東京都指定二次救急医療機関)

【5月見学会】ゆいま~る厚沢部

ご見学・視察については、随時対応させていただきます。

詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。

※視察についてはこちらをご覧ください→「視察申込み
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767