第5回ゆいま~る福写真館

秋も深まってきました。

きれいな色のコスモス、

ほっこり優しい気持ちになりました。

 

2018年10月 武庫川コスモス園

550万本といわれるコスモスの中、

色・形・向き・光・周囲の状況などから選んだ一輪です。

「芋煮会」

10月21日、日曜日晴天の下、芋煮会を行いました。

食堂では「芋煮鍋」と「おにぎり」を作り、

食堂前の庭園ではさんま、くさや、芋を焼きました。

焼き担当は、今年入居された若手の方々に頑張っていただき、朝から炭をおこし、

40匹近くのさんまとサツマイモ、入居者がお取り寄せしたくさやをおいしく焼いていただきました。

でも初めに焼いたさんまは真っ黒で、それはご自分たちで召し上がっていました。

とてもチームワークよく動かれて、楽しまれていた感じでよかったと思います。

↑りっぱな「とびうお」のくさやが登場!入居者が新島からお取り寄せしました!

 

↑飲食は室内で、ビールサーバーも準備して「昼間からみなさんご陽気に!」

 

また、来年もやりましょう!

 

11月後半と12月始めの食堂メニュー

お気づきでしょうか? 11月19日の夕食に新メニュー登場!
「太刀魚のバター醤油ソテー」の仲間入りです。

ところで太刀魚(たちうお)とはどんなお魚でしょうか?
鋭い歯を持ち、細長いしっぽも含めて1.5mもある「太刀」のような体で、
世界の暖海の深さ100mほどを泳ぐ スズキの仲間です。
身はやわらかく塩焼き、照焼き、ムニエルで食べられていますね。

うろこの変わりに体を覆うグアニンという銀粉は、かつて
人工真珠の原料にもなっていたそうです。

ゆいま~る食堂ではお肉・お魚・野菜を使ったバランスよいお食事で、
皆さまのご来訪を心よりお待ちしております!

↓クリックしてメニューを拡大↓

多摩平に音楽の秋。


ぐり~んはぁとのすぐ側で地域イベントがありました。

本日はお天気もよく、
皆さんと外で歌うのもいいですね。

さてさて、次は何が始まるのでしょうか。
皆さん、興味津々に見ていますね。

【11月・12月見学会】ゆいま~る伊川谷

■日程:11月20日(火)

■日程:12月3日(月) 12月18日(火)

■集合場所:神戸市営地下鉄・西神山手線「伊川谷駅」改札口

■集合時刻:午前10時20分

(ハウスは駅から徒歩1分)

■昼食代:720円(実費)

※申し込みには事前予約が必要です。

*****************

ゆいま~る伊川谷

0120-710-772

【12月見学会】ゆいま~る厚沢部

ご見学・視察については、随時対応させていただきます。

詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。

※視察についてはこちらをご覧ください→「視察申込み
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767

 

 

初霜です。

今朝は、今季一番ともいえる冷え込みで

ハウス前のパークゴルフ場も真っ白!

 

地面の枯葉も・・・

 

まだまだ頑張って咲いてくれていた玄関先のマリーゴールドも・・・

 

車のフロントガラスはだいぶん溶けてましたが・・・

このとおり。

 

朝陽が差してくるまでの、ホンの少しの時間だけ楽しめる

幻想的な風景です。

 

 

ハルメク(ゆいま~る那須)

2018年11月10日発行の「ハルメク12月号」にて、ゆいま~る那須にお住まいの久田恵さんの記事が掲載されました。
・「入院・介護で子どもに迷惑をかけないために 今すぐできること」