昨日、お隣のソーネホールで、子供食堂ならぬ「みんなdeごはん」と称して
子供も大人も楽しめるイベントが行われました。
子供は無料、大人は200円以上のカンパで食べられる。
第1回のこの日のメニューはカレーライス!
ゆいま~るの居住者もいち早く参加。
地域の子供達も大勢参加し楽しい雰囲気でした♪♪

ゆいま~るの居住者もボランティアをかって出てくださり、
皆さんにカレーをふるまっていました。

こうした交流ができるのも「わっぱの会」があるおかげです。次回はいつ開催されるのか今から楽しみです。こんな楽しい会はぜひ継続してほしいですね!!
今後も地域の方々と交流を持ち、お互いに協力し合いながら、色々な地域活動に貢献できればと思っています。 ごちそうさまでした♬
厚沢部町では毎年、町の体育館で高齢者スポーツ大会が行われており
今年も張り切って参加してきました。
まずは保育園の園児の皆さんによるお遊戯の披露。


「いやぁ~めんこい(可愛い)こと!」
「みんな上手だね~!」
園児の皆さんの可愛らしい姿に大喜びの参加者たち♪
これもスポーツ大会の楽しみの一つのようです。
いよいよ居住者の皆さんの出番。参加競技は“輪投げ大会”でした。

狙いを定めて…。Sさんは一投一投丁寧に輪を投げており、
その甲斐あって沢山の輪が入りました!
毎年、大会でお手伝いをしてくださっている厚沢部中学校の生徒さんも
横で見守ってくれていました。

次はIさんの挑戦。「あれ~!外れてしまった!」
となかなか得点は出来なかったものの、
「入らんけど面白いな~。」とニコニコでした♪
続いての競技は“缶倒しゲーム”

この競技にはKさんが出場しました。ボールを投げて缶を倒します。
車椅子の方でも気軽に参加できる競技を用意して下さっていて
皆さん楽しむ事ができました。
今年も居住者のパワフルな一面を、沢山見せていただく事ができた1日でした。
また来年も元気に参加したいと思います!
猛暑がつづくこの時季は、体調を崩しやすいものです。
こうしたとき、しばらくの間、有料ショートステイ中沢でお過ごしください。
栄養バランスのよい食事、温度調整の効いたお部屋、水分補給、バイタルチェック、見守りスタッフがいる安心な環境でお過ごしいただけます。
お得なマンスリー価格もご利用いただけます。
(24万円/月 税込み・食事代別)

見学のお問い合わせ、お申込みは、下記までお電話を。
【有料ショートステイなかざわ フリーダイヤル:0800-800-7137】
歌は人と人をつなぐ架け橋です。人は皆誰もが歌に囲まれ、歌を愛し歌い継がれました。
母の子守歌を聞き、眠り、泣き、笑い、大きくなりそれぞれのところで歌を覚えました。
歌を通してお友達の輪が広がったのも事実でしょう。
私が今でも続いてるコーラスグループは平成4年に日野市社会教育課が主催する
60歳以上を対象に「ことぶき大学」の「童謡を歌う」講座を受講。それは楽しい時間でした。
幼い頃の想い出となつかしさがそれぞれ胸中によみがえり思う存分歌ったのです。
このまま終わるのは惜しい!との声にコーラスグループが発足。
講師は若く情熱のT先生で60名ほどの会員で入会待ちの時もありました。
楽譜は自分達で選曲から製本と流れ作業のボランティアで作り上げ、今も使用しています。
曲の追加や削除など本と共に歩み、5年、10年、20年、25年と記念コンサートを開き、
地域の方々との交流をはかりました。
次は30年を目指しています。

日野市にはコーラスグループが多く、それぞれの力を発揮する【唱歌フェスティバル】が
開催されています。毎年12,13の団体が舞台に立っています。これもまた相互の絆の
表れでしょう歌には年齢も性別もなく、誰でもが楽しく参加できる健康と若さの
【秘訣源】です。皆様、大いに歌いましょう。そして仲間作り、友好の輪を広げましょう。
聖ヶ丘商店街の”ちょっとこだわり百将屋”さんとの共催で
大好評だった前回2月に開催された~みんなでつくろう手作りみそ~の
第2回目が9月29日(土)に開催されることが決定しました!みそつくりVol.2
入居者の方は勿論のこと、地域の皆さんの参加も大歓迎です。
今回は”米みそ”と”麦みそ”のお好きな方をお選びいただけます。
是非、本物の美味しい味噌をこの機会に一緒につくりませんか!
お申し込みは
ちょっとこだわり百将屋 及び ゆいま~る聖ヶ丘 にて
8月31日(金)迄承ります。
お子さんから大人の方まで、沢山のご参加をお待ちしてます♪
<お問い合わせ先>
ゆいま~る聖ヶ丘 0120-639-655
夏本番となりましたが、皆さんいかがおすごしですか?
ゆいま~る拝島で植えた、ひまわりが元気に花を咲かせました!!


さらに、夏の祭りに合わせて、地元のお囃子が駆けつけてくださいました。

ひだまり食堂では、8月も様々なイベントをご用意しています。
皆様のお越しをお待ちしています。

7月からの記録的な猛暑のままスタートした8月!
かき氷に最近はやりのパフェ、アイスクリーム等々
身体を冷やしてくれる食べ物は欠かせない毎日です。
一方、内臓を冷やしすぎると食欲不振・夏バテにも
つながってしまうので要注意!
時には暖かい・または温めの飲み物で身体の内側を
労わることも大事にして夏を乗り切りましょう!
↓クリックしてメニューを拡大↓

ご見学随時受付中!!
ご見学希望の方は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。
◆サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る中沢
◆住宅型有料老人ホーム(グループハウス)
フリーダイヤル 0800-800-7037

ご見学随時受付中!!
ご見学希望の方は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。
◆有料ショートステイ なかざわ
フリーダイヤル 0800-800-7137

「ゆいま~る神南に暮らす人びとの声」は今後充実させていく予定です。
それまでは、「ゆいま~る神南」と同様に分散型のサービス付き高齢者向け住宅である「ゆいま~る高島平」や「ゆいま~る大曽根」に暮らす人びとのインタビュー記事を参考にしていただけるようお願い申し上げます。
ゆいま~る大曽根に暮らす人びとの声
ゆいま~る高島平に暮らす人びとの声
Copyright © Community Net Inc.