お散歩コースを紹介します

こんにちは。入居相談室のSです。
もうすぐ4月。『ゆいま~る神南』があるビレッジハウス木場タワーの桜も少しずつ花を開かせてきました。

今回は、『ゆいま~る神南』に実際に入居されているNさんの、朝のお散歩コースに同行させていただいた時の様子をお伝えします。

お散歩は、住宅街の静かな道を歩きます。
『ゆいま~る神南』から歩いて15分程の山神社にお参り。

家族の健康を願って

山神社から歩いてわずか1分の場所にある喫茶店『こはる日和』でモーニング。

常連仲間(!?)のワンちゃんに挨拶
店内も落ち着いた雰囲気

モーニングはドリンクの料金370円~(コーヒーチケットだと350円!)で、トースト・日替わりサラダ・ゆでたまごがついたAセットか、日替わりメニューのBセットが選べます。

Bセット。この日のメニューはハムときゅうり&ポテトサラダのサンドイッチと、ブロッコリーとコーンのサラダ

いつもBセットを選ばれるNさん。「心のこもったメニューが魅力なの」

モーニングをすませた後は、道徳公園を散歩。

「道徳公園は広々として気持ちがよい」 池ではカモがのんびり泳ぐ姿が見られました。
道徳公園から『ゆいま~る神南』への道は、徒歩13分ほどで帰ってきます。

1時間ほどのお散歩コースで5,000歩近く。
ほぼ毎日、欠かさないことが健康の源?
みなさんも、『ゆいま~る神南』へお越しの際はぜひ歩いてみてください。

BeすけっとCookさん、ありがとう。

長らくぐり~んはぁとの食事を作ってくれたNPO法人

BeすけっとCookさんは3月で食堂を卒業されます。

本日、最後のお昼ご飯は春の旬のご馳走が盛りだくさんのお重弁当でした。

7年間、ありがとうございました。

今日も美味しいね

「ぐー」

【4月見学会】 ゆいま~る福

☆ランチ付き見学会(要予約)

4月9(火)、4月25日(木)

◇集合時間:午前1030分~

◇集合場所:阪神なんば線「福」駅なんば方面改札口集合

◇参加費:ランチ・コーヒー付きで500

◇定員:各回15

見学会では「ゆいま~る福」の魅力を是非ご体感下さい。

実際のハウス内の雰囲気、お部屋のつくり、設えなどご覧いただき、

住み心地の良さを肌で感じていただけます。

サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る福
大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4-8
 電話:06-6474-1888
 FAX:06-6474-1889

4月上旬メニュー

4月からゆいま~る食堂は、新事業者「HITOWAフードサービス」にて
食事を提供させて頂きます。
今後ともよろしくお願いい申し上げます。

桜の開花が待ち遠しい季節になりました。
ゆいま~る多摩平の森では、
4月20日(土)「さくらまつり」を開催予定です。
ステージ演目ではコーラスやハンドベル演奏があります。
ゆいま~る食堂も通常通り営業致します。
食堂から八重桜を眺めることもできます。

ゆいま~る食堂では、お肉・お魚・野菜を使った
バランスよいお食事で、皆さまのご来訪を心よりお待ちしております♪

ゆいま~る食堂事業者変更のお知らせ

ゆいま~る食堂は、4月1日(月)昼食より
新事業者「HITOWAフードサービス」による運営となります。
これまでと変わらず、どなたでも気軽に
利用いただける食堂です。
みな様のご来店を心よりお待ちしております。

事業者変更に伴い、以下日時は厨房内切り替えの為
お休みとさせていただきますので、
ご了承ください。

お休み
3月30日(土) 昼食・夕食
3月31日(日) 昼食・夕食

【色とりどりの胡蝶蘭が咲きました!】

昨年から居住者 さくらさん(仮名)が株分けをした胡蝶蘭の展示を

開催しており、今年も胡蝶蘭が咲き3月4日(月)~7日(木)の4日間

ゆいま~る食堂に展示をしました

 

今年は白の胡蝶蘭だけでなくピンクの胡蝶蘭も咲き、

また同じ白の胡蝶蘭でも少しづつ色や形も異なります。

 

葉もひとつひとつ個性があり、大きさや色もしっかりして胡蝶蘭に

負けない存在感があります。

 

さて、今年も胡蝶蘭を育てられた入居者の方々の中から、お2人に感想を

いただきましたのでご紹介いたします。

ももこさん(仮名)

初めは水のやり過ぎで葉が病気になった事もあったが、

株分けして頂いたSさんから水のやり方を教わり、

上手く育てることができピンクの大きな胡蝶蘭が咲きました。

いつも心がけていたのは胡蝶蘭へ話しかける事!

朝は「おはよう!今日も頑張ろうね」、夕方は「お休みしましょうね」

時には「らんこちゃん!頑張ったね」と子供を育てる様な気持ちで愛情を

注いでいました。

すみれさん(仮名)

チューリップなどのお花は育てたことはあったが胡蝶蘭を育てるのは初めて。

育て方のパンフレットを参考に水のやり方など気をつけました。

 

秋から6か月目につぼみが出はじめた頃から、さらに毎日の変化が

楽しみになりました。

そして、2月上旬からつぼみが膨らみはじめ1日程で開きはじめました。

また5日後にはさらに次の花が開き、その5日後にも新たに花が開き

今は4番目が花開くことを、ドキドキしながら毎日の成長を楽しんで

眺めています!

と、お2人から素敵なコメントをいただきました。

 

最後に胡蝶蘭の花言葉をご紹介させていただきます。

『幸運が飛んでくる、純粋な愛』

素敵ですね。

 

花言葉の様に、胡蝶蘭は眺めているだけで幸せな気持ちにさせてくれますね。

 

※居住者の発案で、今回は居住者をイメージする春の花名でご紹介させて頂きました。

高尾梅郷梅見学

今年も梅見学に行きました。

高尾梅郷の木下沢梅林は、ちょうど見頃でした。

気温も暖かく、ゆっくり見学する事ができました。

今回初めて参加した利用者Aさんは、一面に咲いた梅を見て、大興奮していらっしゃいました。

梅林内でおやつも食べました。

綺麗な景色を見ながら美味しいおやつを食べ、皆さん「帰りたくないわ~」と仰っていました。

「ゆいま~る都留 友の会」第3回は5/20(月)本社(新宿)で開催

ゆいま~る都留への入居を決定された方々を中心に、今後の暮らしを共に考える「ゆいま~る都留 友の会」を開催しています。第3回は5月20日です。事前にご予約ください。

「ゆいま~る都留 友の会」第3回
■日時:2019年5月20日(月)13:30~15:00
◆場所:株式会社コミュニティネット
〒163-0725 東京都新宿区西新宿2-7-1
小田急第一生命ビル25階
◆お問合せ・お申込み:ゆいま~る都留 入居相談室
電話:0120-711-227

拝島、開花しました!!


~食堂テラスから見た、桜~

ゆいま~る拝島での話題は、桜で持ちきり。
暖かくなって、毎日玉川上水沿いを散歩する方。
花見のイベントを心待ちにしている方。
年末年始から、桜をまってるわ~という方もいました。

日当たりによって開花状況は異なりますが、
皆さんもぜひ、ゆいま~る拝島へ花見にいらしてください。


~ハウス前の花も咲き始めました~

さて、今年の満開はいつになることやら・・・
(2018年は4月5日が満開でした)

~満開時の桜の様子~

季節の行事~3月ひな祭り~

ゆいま~る中沢のグループハウス(住宅型有料老人ホーム)では、
居住者の皆さんと季節の行事を楽しんでいます。

今月はひな祭り。

居住者の手作りひな人形も素敵です ↓

作った方は94歳!とても手先が器用です!!

 

そして、ひな祭りランチ ↓

彩りがきれいで目でも美味しい食べても美味しいランチでした。