五月晴れに鯉のぼり♪

4月29日、あんまり天気が良すぎて

「ドライブに行こう。」と

ご利用者を春の陽気に連れ出しました。

「うわーあれは・・・」

真っ青な空にたなびくいくつもの鯉のぼり。

圧巻。

大感激。

 

大空を泳ぐ鯉のぼりをバックに

「はいチーズ!」

解放感あふれる瞬間でした。

 

認知症カフェ「だんだん」のお知らせ~5月号~

ゆいま~る聖ヶ丘で開催されております認知症カフェ「だんだん」は、

毎月第3土曜日に地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、

毎回多方面のゲストをお招きしてのミニ講演会の他、介護予防通所介護

<オレオス>のスタッフさんによる認知症予防体操コーナー、参加者同士

での意見交換、相談事など「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェに

なっております。介護をしている方、その他認知症に関心のある方など、

どなたでもお気軽にご参加ください。

過去の講演実績はこちら→

4月は多摩市健康福祉部 高齢支援課介護予防推進係

田島佐知子 係長による

「新総合事業」についてのミニ講演でした。

4月から始まった「新総合事業」という

まだ耳慣れない新しい制度について

資料を用いて、詳しくお話しくださいました。

 ************************************************************

ミニ講演会:テーマ「認知症の方のけが予防」

後藤はりきゅう整骨院 後藤靖治 院長

◆日程:5月21日(土)

◆時間:10:30~12:00

◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室

◆参加費:200円

※開催日の3日前までに予約をお願いします。

**************************************************************
■お申込み・お問合せ・資料請求
0120-639-655
多摩市聖ヶ丘2-22-4
**************************************************************.

地域の皆さんと、さくらまつり開催

4/16、今年は晴天に恵まれた、さくらまつり。
さくらは満開ではなかったものの、八分咲き。

地域の方にも、たくさんお越しいただきました。

今年の出店は・・・
クレープ屋さんの「ちゃとらん」
三河屋お豆腐屋さんの「揚げたてドーナツ」
自治会さんの「たまこんにゃく」
イオンさんの「ソフトドリンクやホットスナック」
香港料理屋さんの「チャーハンやえびせん」
我がゆいま~る食堂の「三元豚のキーマカレー」
カレーは80食完売!
たなべ物産さんと社教さんによる子ども遊びコーナー。

ステージプログラムは、
打楽器演奏、ブラジル音楽、アカペラ、ギター演奏などなど。

そして、ゆいま~る居住者&スタッフのお子さんによる
ハンドベル演奏!!
メンバー8名はこの日の為に練習を重ねてきました。
「さくらさくら」と「エーデルワイス」を演奏。
素敵な音色でアンコールも頂きました。

飲食コーナーも満席になり、
芝生では思い思いに座ったり、食事をしたり、
お子さんたちも走り回っていました。
楽しい笑い声がたくさん聞けた一日でした。

後日、さくらが満開のお写真を
入居者Tさんに頂きました。
Tさんご自宅からの眺めです。

鯉のぼり

初夏を感じる爽やかな風も吹き、ぐり~んのリビングでは鯉のぼりが泳いでいます♪

しょうぶが咲き、川の上を妖艶に泳ぐ鯉のぼりを作成。
利用者Oさん
「鯉のぼりを見ると父との懐かしい光景を思い出します」
とお父様との昔話を聞かせてくださいました。

すごろくではお題の「二人は若い」を熱唱♪
利用者Sさん
「みんなは若いに変えちゃいましょう!」といい
利用者Nさん、Yさん
「ほっほっほっ!変えちゃいましょう!」と手を叩いて大喜び。

「みんなは若い」の替え歌を皆さんで歌いました♪

入居者主催の「お抹茶の会」を開催

入居者の方が皆さんにお茶を立ててくださり

春色の美味しそうなお菓子と鮮やかな抹茶がとても

美しく、とても楽しい会となり、毎月行うことが決定しました!

このようにゆいま~る高島平では入居者主催のイベントの他

フロント主催の「完成期医療福祉部会」も行っています。

~これから先の不安を知る事で安心に変えよう~という

テーマで毎月様々な勉強会を行っています。

先月は「福祉用具の展示会」を行いました。

モデルルームに福祉用具を展示し、介護ベットや手すり、

ベランダへ降りるための階段、玄関入り口の手すりや台など

様々な用具を実際に使って頂きました。

介護保険を使ったおおよその月額レンタル料も掲示し、不安

に思っていた今後を具体的に体験できたと思います。

購入するよりもなぜレンタルが良いのか、など

実践的なアドバイスも福祉用具業者の方から説明して頂き

有意義な会となりました。

4月昼食づくり

4月17日は毎月恒例の昼食作りです。今のテーマは旬の食材を味わう!

筍ご飯、新玉ねぎの肉詰め、新じゃがとアボガドのサラダ、春キャベツと胸肉のからし醤油和え、新わかめの味噌汁と全てのメニューに春の食材を取り入れてみました。

利用者の皆さんは、野菜を切ったり、お肉を袋に入れて混ぜたりと大活躍。意外と困ったのが玉ねぎ。スパッと切ってみると何と変形の輪が2個、ちゃんとした円形に肉詰め予定だったのに・・・。それでも皆さんは、変形玉ねぎも何のその「そんなの大丈夫よ」と、片栗粉を付けてお肉を搾り出しぺたぺたと形成されました。

仕上げはホットプレートで焼きます。

本来はうずらの卵を焼いた上に可愛くトッピングして・・・だったのに、置いても置いてもずるずると落ちていく・・・。

それを見て皆様大笑い!「お肉に穴を開けたら?」「肉が膨れるから難しいわね」と試行錯誤。しかし、結局落ちた目玉焼きをトッピングとなってしまった、でもこれもご愛嬌、楽しく昼食作りが出来ました。

早速、皆揃って出来た昼食を食べながら、「筍ご飯が好きなのよね、昔は山椒が庭にあったわ」「美味しいわね」「昔から山椒はパンッと叩いて乗せると香りが立つ」と口々に仰っていました。いつもとは違って会話をしながらの昼食でした。

今月も楽しく昼食作りが出来ました。さあ、来月は何かな、お楽しみに!

4月誕生日会

新芽が芽吹き始め、暖かい気候にほっと和む日も増えてきました。

先日、ぐり~ん利用者の4月生まれ誕生会がありました。

Wさん、Yさん、Sさんへスタッフ手作りバースデイカードのプレゼント。

利用者の笑顔にスタッフも癒され・・・
おやつのロールケーキでお祝いしました。

Wさん、Yさん、Sさん
お誕生日おめでとうございます!
これからも素敵な笑顔を見せてくださいね♪

お花見だんご作り!

大山寺福祉センターで、地域介護事業者、行政機関と連携し、近隣住人や子供たちと

お花見団子を作りました。

手の正しい洗い方、ビニール袋で作るエプロンの作り方も教えて頂きました。

お団子作りの説明が終わると皆さん慣れた手つきで、白玉をこねる方、丸める方

茹でる方、水をはったボールに上げる方と自然に役割分担してテキパキされていました。

こねる方は重労働で、「まだ水が足りないね~」「少し水が多いね~」と色んな意見が

飛び交う中、汗を流しながら、こねていらっしゃいました。

子供たちも頑張りました!お団子を丸めたり、自信たっぷりにお団子をみせてくれたり、つまみ食いをしたり笑顔ぜんかいでした!

作っているときから、もち米の良い香りも漂って幸せな気分に。

3色だんごの出来上がり~あんこやきなことともに春の風味をおいしくいただきました!

三色団子の三色には、緑=大地・草、白=雪(今回は黒糖をまぜました)、桃色=満開の桜などの意味があり、赤と白が縁起のいいもので、緑(よごみ)が邪気を祓ってくれるといわれていたようです。

五月人形の飾りつけ

柔らかな緑が日を追うごとに深い色に変わり、風薫る皐月ももうすぐ目の前です。

そんな季節感を共有したいと、居住者にもご協力いただき五月人形の飾りつけを

しました。

これらの人形は、居住者や地域の方々がみなさんで楽しんでくださいとご寄付

くださったものです。

 

「これはこちら?それともあちらかしら?」と、和気あいあいとレイアウトを考えたり

するのも楽しみの一つです。

すぐ近くにある多摩市のコミュニティーセンター「ひじり館」の入り口でも鯉のぼりが

元気よく泳いでいます。

 

わずかな期間の為でも労力を惜しまないところが、四季を大切にしている日本人の美学

でもあるような気がします。

五月人形が飾られているのは地域の方もご利用になれる「ゆいま~る食堂」です。

手作り品販売や図書コーナーもございますので、お気軽にお立ち寄りください。