ゆいま~る多摩平の森ブログ

みんなで 知りたいことを学ぶ


今年の4月より、毎月1回 「訪問看護 オアシス」
所長の湯谷将生さんにいろいろお話を頂いています。
訪問看護の第一線で活躍されている方のお話を伺うのは
貴重な機会で学びが沢山!

テーマは毎回皆さんが知りたいこと。
「最期を迎えるのにいくらかかる?」
「ここで最期をむかえるにはどうしたらいいのか」
などなど・・。

今回のテーマは「がんとがん末期を考える」。
癌治療の種類や、在宅での癌治療の基本は”緩和治療”である
事など「知っておいて損はない」
お話をわかりやすく伝えて下さいます。

”自分らしい”というのはあまりピンとこないかもしれませんが
「あれがしたい・これはしたくない」を他人が決めるのではなく
自身の「したい・したくない」が叶えられること。

いざという時のことを今決めても、その時に気持ちが変わる
こともあります。今できることは、色々な情報に触れ、
いざという時に選択できる準備をすることではないでしょうか。
それが「漠然とした先々の不安」の解消の1つになればと思います。

最新記事

2025年03月30日

ランチレポート 春シリーズ4

2025年03月22日

ランチレポート 春シリーズ3

2025年03月19日

🍴3月24日から4月6日までの献立です🍴

アーカイブ

Copyright © Community Net Inc.

TOP
ゆいま~るシリーズ
お問い合わせ