8月の壁紙を製作しました。
お花紙を広げて花びらを作り、ティッシュを丸めて型紙に貼り付けて雲を作っていきました。


夏らしい青空の中に咲くひまわりの完成です。

8月の壁紙を製作しました。
お花紙を広げて花びらを作り、ティッシュを丸めて型紙に貼り付けて雲を作っていきました。


夏らしい青空の中に咲くひまわりの完成です。

8月17日は昼食作りです。
今回は「神戸長田発祥B級グルメ!そばめしを食べましょう‼」という事で
メインメニューは「そばめし」です。
神戸では、知らない人はいないでしょうが
そばめしの発祥は長田の とあるお好み焼き店。
店のお母さんが焼きそばを焼いている時 お客さんに「自分のお弁当の冷ご飯も
一緒に炒めてほしい」と言われたのが始まりなんだそうです。
と、言う事で、焼きそばと、白ご飯を混ぜて焼いたのが「そばめし」です。
花菜の利用者さんの中には、長田に住んでおられた方が何人かいらっしゃいま
す。
お口に合うといいのですが・・・
コロナ感染予防の為 利用者さんには少しだけお手伝いして頂きました。

フロアーにソースの良い匂いがただよってきました。
スタッフが、麺を切る様に混ぜます。

マカロニサラダ、酢の物、スープ、デザートも付けて完成です。

皆さん「美味しい!」と たくさん召し上がっておられました。

スタッフ手作りの昼食を、来月も楽しみにしていてくださいね!
今回はゆいま~る中沢で人気の部会
コールゆいをご紹介します。月に2回活動している歌の部会です。
コールゆいの指導者Yさんにお話を聞きました。

コールゆいを始めたきっかけは?
「居住者皆さんの間で、みんなで一緒に歌を歌いたい!という希望があり、
歌の部会が始まり、自分も歌うことが好きで参加しました。」

手作りの歌集。1冊に約100曲もの歌詞が載っています。
この歌集のほとんどはYさんが曲を選び、パソコンで歌詞を打ちつくられたそうです。これだけ作るのは大変だったと思います。なつかしい童謡、歌謡曲、 世界の有名な曲など幅広いレパートリーです。

今はコロナ禍で、マスク、フェイスシールド着用となっていますが、いつも すぐに定員になってしまう部会です。30分という短い時間ですが、発声練習から 始めて、いろいろな歌を歌います。

Yさんは曲の伴奏を雰囲気に合わせてアレンジしているそうです。
そしてこれからも元気な限りは続けたいとおっしゃっていました。
「お部屋に一人でいる方、誰ともしゃべらない、声も出さない方がいる。
声を出すことの大切さ、みんなで歌うことの楽しさを伝えたい。
皆さんが楽しいと思ってくだされば嬉しいです。」
コロナが落ち着いたら発表する機会があるといいですね。
ゆいま~る中沢では居住者の方々が交流できる部会があります。
ぜひ見学にいらしてください。お待ちしております。
9月1日は「防災の日」です
災害への備えは大丈夫ですか?
地震・台風・洪水などなど考えたらきりがありません。
コロナの心配もあるし・・・。

でも!気持ちを奮い立たせてもう一度備蓄品などを
見直しましょう。
3日分の水や食料はありますか?
慎重な方は、災害用のトイレの準備もしておられるでしょう。
ゆいま~る高島平のフロントでは、
災害に備える備蓄品のご相談も承っています。
災害時には、入居者の方々にスタッフが寄り添います。

何も起こらないことが一番ですが、
もしもの時は、一緒に頑張りましょう!!
また、ゆいま~る高島平でも災害備蓄品を確保しています。
フロント横倉庫と1104号室(一時的保管庫として使用)に保管中。

(こちらは1104号室の備蓄品です)
コロナ禍で、ゆいま~るでも自治会でも防災訓練は出来ない状況ですが、
「天災は忘れたころにやってくる」
「備えあれば憂いなし」です。
ゆいま~る花の木から徒歩3〜4分位で新鮮野菜の無人販売があります。
金額もこんな立派なきゅうりが100円です。 
あまり見た事がないこんないんげんも売ってます。
しかもレシピ付きです。


■お申込み・お問合せ・資料請求
0120-639-655
多摩市聖ヶ丘2-22-4
ゆいま~る聖ヶ丘A棟 フロント
毎月第3土曜日に、ゆいま~る聖ヶ丘にて、
認知症カフェ「だんだん」を開催しています。
地域の皆様の集いの場、くつろぎの場となるように、
毎回多方面のゲストをお招きしてのミニ講演会の他、
参加者同士での意見交換、相談事など
「聴く」「動く」「話す」が魅力のカフェになっております。
介護をしている方、認知症に関心のある方など、
どなたでもご参加いただけます。
また、聖ヶ丘スタッフの野中は「認知症ケア専門士」です。
ご相談などありましたら、お気軽にご相談ください。
****************************************************
<9月開催中止のお知らせ>
新型コロナウイルスの感染拡大防止策に鑑み
8月同様、9月の開催も中止とさせていただきます。
参加を楽しみにされていた皆さまにおかれましては、大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。
次回の開催が決まりましたらご連絡いたします。
◆日程:毎月第3土曜日
◆時間:午前10:30~12:00
◆会場:ゆいま~る聖ヶ丘 多目的室
◆参加費:200円
※開催日の3日前までに予約をお願いします。



新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、お席の数を減らしております。
1テーブル2名様まで、1時間以内のご利用とさせていただいております。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
なんと、今日は…!!

7月・8月合同のお誕生日会の日です!!
メッセージをまとめた色紙を、スタッフが読み上げます!
そして…



誕生日の方々に色紙をプレゼント!
プレゼントの後は、ハッピーバースデーを歌います!
お祝いをした後は、特別なおやつをみなさんで召し上がりました!

今回のおやつは、お菓子屋さんで購入したプリンです。
果物はスタッフが一口サイズに切って、生クリームを飾りました。
みなさん美味しく召し上がりました!
9月のお誕生日会も、どんな誕生日会にするか計画中です…!!
ハウスのすぐ近くに町営の屋外バーベキューコーナーがありますが
今年はコロナ禍にて使用ができず、ホットプレートを使用して
バーベキュー(?)を開催しました。

野菜の種類も豊富に取り揃え、栄養バランスもバッチリ。

盛り付けるとこんな感じです。
(写真には写っていませんがお肉はもちろん、焼うどんもありました!)

パーテーションで仕切り、1テーブルを4人ずつにして
感染症対策も万全です。

「外で出来なくて残念だったね~。」
「でも、どこで食べても美味しいね!」
大きなおにぎりと一緒に、美味しそうにパクリ♪
「ありがとう~。楽しかったよ!」と口々に、ニッコリの皆さん。
また楽しい催し物を企画して、皆さんの笑顔をたくさん見せて
いただこうと思います。
Copyright © Community Net Inc.