落花生収穫祭
畑で栽培していた落花生が収穫時期を迎え、収穫祭を開催!!
落花生は葉が黄色くなり始めた頃が収穫時期です。
収穫前の畑はこんな感じ。

まずは収獲。
地中にたくさんの実ができています♪
みなさん、テキパキと作業をしてくださり、あっという間に収獲終了!!


次に土落とし。
スタッフお手製のざるでガラガラと洗い、たらいに入れて、いざ食堂へ!!

食堂では、落花生を茹でるお湯を沸かし、塩の分量を計測しています。
まるで科学実験のよう。真剣なまなざしです。

お湯が沸いたら、いよいよ塩と落花生を投入!!
グツグツグツグツ、40分程茹でたらみんなで楽しい味見の時間♪
「ちょっと固いかな?」「塩が足りないかな?」
では、もう少し茹でてから・・・
ゆで落花生の完成!!


茹で上がった熱々の落花生を冷まし、重さを量り、ビニール袋に入れて、作業完了!!
みなさんでお持ちかえり頂きました。
長時間に渡るお手伝い、本当にありがとうございました。


なかなか頂くことができない、収獲したての落花生♡
程よい塩気と甘味もあって、とっても美味しかったです♡
秋の恵みに感謝!!









