【1月見学会】ゆいま~る厚沢部

ご見学・視察については、随時対応させていただきます。

詳しくは、ゆいま~る厚沢部フロントへお気軽にお問合せください。

※視察についてはこちらをご覧ください→「視察申込み
ゆいま~る厚沢部
(フリーダイヤル) 0800-800-1767

 

 

年末恒例の餅つき

年末恒例の大曽根住宅自治会主催の餅つきに参加しました。
全部で25kgのもち米を搗いて美味しく頂ました♪

↓きな粉、あんこ、おろし、どれも軟らかくて美味しかったです。

こうした楽しい時間を過ごせるのも自治会の皆さんのおかげです。
改めて地域の方々に支えられているのを実感します。

 

クリスマスに向け飾りつけ


12月に入り、ぐり~んではクリスマスに向けて
ツリーの飾りつけが始まりました。

綿の雪でツリーを装飾していきます。

クリスマスツリーの完成です。
一仕事が終わった感じですね。

入居者と語る「ほっこりお茶会」が開かれました♪

12月7日13時半より、ソーネおおぞね「ソーネホール」にて、ゆいま~る大曽根に関心のある方とお住まいの方12名によるお茶会が開かれました。ソーネカフェ特製ケーキとお茶をいただきながら、「住み替えた理由は?」「新たな人間関係は?」などの質問に対して、「古い戸建だったので災害が心配だったから」「入居者が立ち上げた様々なサークルがあるので参加されてみては」と答える入居者の皆さん。和やかなひと時となりました。詳細をご報告します。

 

まずは、ハウス長の石黒から入居者紹介を兼ねたインタビューから始まりました。

入居者Yさん(女性)

石黒 どこで「ゆいま~る大曽根を」知りましたか?

Yさん テレビで見て知りました。

石黒 即決ではなく、入居を迷われていましたよね?

Yさん (市内)瑞穂区に60年住んでおり、北区大曽根と聞いてもわからなかったのです。友人には、戸建てに住んでいるのに、なぜ家賃のいるところに引っ越すの?と言われて迷いました。でも、耐震検査で震度5の地震が来たら自宅は倒れると言われたのです。地震、災害が心配、台風がとにかく怖かった。一人でいるのが心細いこともありました、ここへ来ても部屋では一人ですが、フロントに行けばスタッフがいるので、用事がなくてもフロントに行ってます(笑)

石黒 交通のアクセスも入居のネックになっていたようですね。

Yさん 最初は、不便だと感じていました。でも、徒歩5分くらいの「山田郵便局」バス停から「栄」までの直通があると知って、特に苦にはならないと思ったのです。それから何度か、セミナーに参加して、体験宿泊もして入居を決めました。

石黒 実際に暮らしてみていかがでしょうか?

Yさん 住めば都! スタッフの方たちが本当に良い方ばかり、「近所の親切なお姉さん」という感じです。

↓参加者の質問に答えるYさん

入居者Kさんご夫婦

石黒 どこで「ゆいま~る大曽根」を知りましたか? 入居を決めたわけは?

Kさん(夫) チラシを見て知りました。築40年の2階建ての自宅に住んでいました。不便を感じており、自宅をバリアフリーにしようかと考えていましたが、リフォームにお金を使うか、賃貸に住みかえるか考えた結果、賃貸にしたというわけです。ここは、鉄骨鉄筋コンクリートなので安心だと重い、入居を決めました。

石黒 ご入居から3か月経ちましたが、住み心地はいかがですか?

Kさん(夫) ハウスには色々な趣味のサークルがあります。が、自分は以前からの住民の方との交流をと考え、集会室で開かれている卓球クラブに参加しています。

Kさん(妻) 私は、毎朝9時半からフロント前で始まる体操に参加しています。ここに入居してから始めたのですが、毎朝スッキリしています。

↓地元の活動やハウスでの体操に参加しているKさんご夫婦

入居者Hさん(女性)

石黒 どこで、「ゆいま~る大曽根」を知りましたか? 住み替えの理由は?

Hさん チラシを拝見しました。以前は(市内)港区に住んでいたのですが、伊勢湾台風の経験もあり、台風の時など古い家は心配で、住み替えを考えていました。また、サービス付き高齢者住宅には以前から興味があのました。子どももなく一人のため、古くなった家の修理を考える時期になり、リフォームの見積も出してもらいましたが結構高く、それならと思い、ここに決めました。台風など災害が怖かったのですが、今は安心です。

石黒 Hさんは、いろいろな活動に参加されていますね。

Hさん グランドゴルフ、麻雀も、ここに入居してから始めました。また、最近始まったニットカフェにも参加し、棒針編みにチャレンジしています。

↓作品を見せてくれたHさん

その後、ソーネカフェ特製ケーキと紅茶が出されました。「ソーネカフェ」李店長によると、 市販のケーキの場合、生地は冷凍が多いのですが、このケーキはスポンジも手作り、生クリームにも、イチゴにもこだわったショートケーキとのこと。皆でおいしくいただきながら、懇談は和やかに進みました。

以下、多かった質問と、入居者の答えをあげます。

「お金のことが心配」→家賃、サポート費など固定費は決まっているので、生活費はその人次第。使い方はそれぞれでは。

「年金だけで生活できるか」→蓄えは人によって違うので、一概には言えない。

「既に入居している人と溶け込めるか」→気楽にフロントに立ち寄って、サークルに参加してみては。園芸、麻雀、絵手紙、ニットカフェなどいろいろなサークルがある。

「荷物が片付かない」→入居すると決めたら捨てられる。

※ゆいま~る大曽根では、「お片づけセミナー」なども行っていました。

「交通事情は」→名古屋市民は「敬老パス」が支給され、市バス、地下鉄も乗り放題(3000円か5000円支払うと65歳以上の市民は年間パスポートを利用できる)

ゆいま~る大曽根では、これからも入居者の皆さんと地域の方、関心のある方とともに、お茶会を開くなど、交流を図っていきたいと思います。

【ご見学情報】

ご見学随時受付中!!

ご見学希望の方は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

◆有料ショートステイ なかざわ

フリーダイヤル 0800-800-7137

【ご見学情報】

ご見学随時受付中!!

ご見学希望の方は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

◆サービス付き高齢者向け住宅 ゆいま~る中沢

フリーダイヤル 0800-800-7037

いつかの将来のための勉強に

以前より、居住者・フロントスタッフも
興味のあった「定期巡回」について
11月17日(土)講師をお招きし勉強会を開きました。

【やさしい手】さんは日野市内で唯一
24時間定期巡回の介護・看護を行っている事業所です。

事例やこれから先に考えられることなどを
じっくりわかりやすくお話してくださいました。

Yさんは
「今は元気だけどいざという時の選択肢を
自分で知っておくことは大切」と
仰っていました。

メリットやデメリットなども
包み隠さず教えてくださるので
皆さんとても解りやすく知ることができました。

Oさんは会の終了後、
「今の自分にはまだ必要では
ないかもしれないけどゆくゆくは上手に使って
最期までここで暮らしていきたいわ」と
仰っていました。

みなさんそれぞれが思い描く
「安心」や「希望」は少しずつ形が違います。

私たちスタッフも事例から学べ
24時間定期巡回のサービスはその方に合わせた
細やかな対応が可能となるサービスと感じました。

11月度 昼食作り

 

毎月恒例の昼食作りが11月18日に行われました。

今月のメニューは

「炊き込みご飯、豚汁、きゅうりのお漬物、栗入り餡の団子」です。

まずは、野菜などの材料を切る行程からです。

いつもきれいに食器を洗ってくださるるHさんは、ここでも見事なピーラーさばき。

Iさんは真剣な表情でにんじんをいちょう切り。

Tさんにはゴボウの笹がけをお願いしました。

写真嫌いのTさん、たまにはカメラ目線お願いします。

こちらはデザートの団子の生地を丸めるNさんです。

Nさんには団子に添える栗を潰す行程のお手伝いもして頂きました。

いつもお昼頃からエンジンが掛かり冗談ばかりのNさん、まだエンジン掛かってない?それほど真剣な表情です。

Kさんには、水を入れる前の具材を炒める行程をして頂きます。

左手がご不自由なTさんですが、左手も上手に添えられ、

デザートの盛り付けをお見事にされます。

完成です。

あまりの美味しさにHさんは、にっこり満面の笑み。

いつも笑顔がまぶしいNさんも、炊き込みご飯を前に素敵な笑顔。

花菜のアイドル的存在のSさん。私も早く食べたいなぁ~?

 

今回も、担当者がバタバタしてる中、利用者・スタッフに助けて頂き無事に終えることが出来ました。

今回の狙いは、サツマイモや栗と言った季節の物と炊き込みご飯を食べて頂くことでした。

美味しかったのお言葉を頂き感謝、感謝の担当者でした。

 

 

 

 

 

 

 

🐗折り紙の会🐗

ゆいま~る聖ヶ丘では毎年、年末に「折り紙の会」があります。

入居者のHさんが講師になり、来年の干支を折り紙で作ります。

2019年は「猪」です。

使用する折り紙は、このために特別に染めたものだそうです。

 

なんだか難しそう。

出来上がりました!

仲良しの猪の親子が出来ました。

写真では良く見えませんが、親猪の牙は金色です。背中にも金が見えて

とても豪華な猪になりました。

毎年楽しみにされている方も多く、プレゼント用にと2組折られる方もいます。

ゆいま~る聖ヶ丘にいらしたら、是非フロントの窓口にある

猪の親子をご覧になってください。