ゆいま~る多摩平の森ブログ

♪気づきのら・ら・ら♪


「声が出なくなった~」「歌えない~」「口パクでいい~」
「歌えるのね?うれしい~!!」「知っている歌かしら?」
始まる前から不安げな声がたくさん聞こえてきます。
みんなで歌えば大きな輪になって歌える気になれます。

さぁ~【砂山】から歌いましょう。
この曲は2通りの歌い方があります。
中山晋平の童謡調で歌ってみましょう。
みなさんよくご存じですね。

山田耕筰の民謡調は知らない方が多く、キーボード演奏で聞いています。
【晋平風がいいわね】とみなさん。
【浜辺の歌】~【浜千鳥】~【やしの実】~【花火】~【羽衣】~歌唱。

【カモメの水兵さん】の歌詞後はクイズ!
なぜセーラー服の襟は大きいのでしょうか?
1⃣ 髪の毛の汚れをとる
2⃣ 海に落ちた時に浮き輪になる
3⃣ 相手の声を集めやすい効果がある
みなさんは2番と3番が多く、正解は?後ほど・・・

【山田のかかし】では・・・
【の】だけ声をださないで拍手して歌唱。
やまだのなかの~【の】が聞こえる~
やり直しを繰り返しながらなかなかいい感じ~!!その調子!!
歌唱の後半には~また【の】が聞こえてましたが皆さん真剣な表情。
考えながら歌うって難しいですよね。
ただ歌うだけではなくて考える、感じる、懐かしい気持ち、歌える自信など
たくさんの気づきがあります。
次回の気づきは何かしら?

※最後にクイズの正解➡3⃣でした!

最新記事

2025年08月19日

♪気づきのら・ら・ら♪

2025年08月10日

♪生演奏~bravo

2025年08月10日

🍴8月11日から8月24日までの献立です🍴

アーカイブ

Copyright © Community Net Inc.

TOP
ゆいま~るシリーズ
お問い合わせ